さぽろぐ

スポーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


プロフィール
走るキンサク
走るキンサク
 氏名    橋    金作
        走 る キンサク(76歳)

●主な役職
株式会社エコニクス創業相談役
㈱沿海調査エンジニヤリング相談役、 
(財)電気保安協会 理事、
(元)北海道経済連合会常任理事
●趣味スポーツ歴
・日本海沿岸走5800㌔走破
 北海道沿岸道3000㌔走破、
 青森竜飛岬から青森・秋田・山形・新潟・富山・石川・福井・京都・兵庫・鳥取・島根・山 口・福岡・佐賀・長崎県野母崎の日本海沿岸2800㌔走破、九州最南端佐多岬ヘ、青森大間崎から太平洋沿岸久慈海女ちゃん小袖浜へ更に陸奥海岸復興視察ランで女川へ
・サロマ100㌔ウルトラマラソン4回完走、
・札幌スキーマラソン50キロ15回完走、
・オホーック85㌔スキーマラソン11回完走、
・ヒマラヤ カラパタール5545m、ゴーキョピーク5357m登頂。
・エベレストBCへ2度(チベット側チョロランマ、ネパール側サガールマーター)
・国際潜水教師協会理事(NAUI)元インストラクターDr、
・他に北海道、東京、ホノルル、洞爺、千歳、網走等のフル、利尻一周55㌔マラソン等など完走、自転車、水泳、カヌーなど
平成 2018年 3月 現在
インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年05月22日

4/26チュタワ(2591m)からジュムサレ(2740m)へ

・ 4/26チュタワ(2591m)からジョルサレ(2740m)へ



・ 昨夜12時ごろ一度トイレへ朝5時に起きトイレへ、暗くヘットランプ持参で用を足す、水洗であるが水が出ない汲んで流す。脈拍51、血中酸素93で良好、朝から鳥がフイーフイーと鳴いている。
・ 7時朝食卵焼きとナン、鮭のお粥、紅茶を2杯、こちらネパールの食事は飽きてきた。
・ 8時出る、道は以前と違い歩き易い、途中ロッチ、レストラン等いろいろな施設が整い昔のようにテント泊の必要は無く、観光産業の発展を感じ取れる。昔渡った木製の麻ロープのつり橋は鋼鉄ワイヤのつり橋と変わり安心できる、しかし揺れは同じである。アップダウンの道を行くとナバウゾンの部落に山の上数百mから取水している水力発電所(70キロワット)が出来ていた。気温は高く20℃ぐらいはある、ベンカで昼食ここは滝の名所の様であるが乾季で水は無くレストランの外の椅子に腰掛けながら滝跡から絶景を創造する。午後12時過ぎから急速に曇り風が強くなり一気に気温が下がる、店内で昼食を取る。梨、林檎など日本から移植した木々の花が咲き綺麗である、昔は無かったが日本からの経済援助で果樹園が産業化されている。途中ジョルサレのサガルマーター公園エントリーゲートで許可書などと手荷物のチエックを受ける、北京オリンピック聖火のエベレスト登頂が迫り周辺は入山禁止であり叉チベット問題の抗議を阻止するための厳重なチエックを受ける、私のリュックの日本手ぬぐいのプリントが阻止メッセイジーと間違えられ没収、説明するが手ぬぐいに文字をプリントする習慣は外国では無いようでガイドのセルパーの通訳を通じようやく理解。長いつり橋を渡り右折少し行くと今日宿泊のジョルサレのロッチである。夕食は7時持ち込んだタマゴスープにトロロ昆布を入れ現地ダルパードルに卵振り掛けを掛けて食べる。寝袋に布団を掛けて寝る、気温はそれ程低くは無いが兎に角寒い、ここ辺りから水を兎に角飲む日に4~5Lは飲まなくてはならない夜2度のトイレへ暗くヘットランプは必携。
  

Posted by 走るキンサク at 20:24Comments(0)ヒマラヤゴーキョ5357m遠征報告

2008年05月17日

4/23.24.25千歳からカトマンズ、そしてルクラへの旅

●4/23朝千歳空港へ
11時SA夫妻、MTと落ち合う。国際ターミナルの北洋銀行でトラベルチケットから$に換金、驚きTCから$に直接は換金できないとのこと、一度日本円に換金してそれから更に$へと2重に手数料を取るシステムに驚き、これは銀行の陰謀です。昨年一ドル119円で買ったTCで今回の旅行を計画していたが円高と手数料の倍付け、出発の門出から何か心配、、、大韓航空のカウンタで搭乗手続き、、荷物の計量、1人20㌔までとか4人で80㌔がリミット、しかし合計で15㌔ほどオバーでカトマンヅまでの追加料金98000円を請求される、何!機内への持込荷物する事で減量、しかし体積が規定以内でなければ認めないとの事、ぎりぎりOKそれでも5㌔ほどオバーとのことであるが、負けてくれた。こんな事は始めてである。我々より大きな重そうな荷物が他にあるのにどうなっているか、、、千歳カトマンズ往復航空運賃1人税金など込みで約10万であるのに15㌔オバーで98000円超過量とは驚きです。結局超過量は無しでした、帰りはもっと重くても何も言われなかった、大韓航空もいい加減です。午後2時韓国ソウルの新しい飛行場仁川(イチョン)へ東京から参加のHYさんと合流、トランジットホテルへ明日は5時起床でカトマンズへ向かう。
●4/24現地時間の午後カトマンズ着、
早速ホテルへそして打ち合わせ、トレッキング会社が準備した大型のバックに詰め替え明日からの準備をする。マロントレッのラム社長夫妻と子供達と皆で夕食をとる。明日は朝7時のフライトで5時起きであり早く寝よう。
●4/25カトマンズ~ルクラへ
小型航空機で30分ほどである。フライト時刻は朝7時以降搭乗できる準備をして待ち全て天候状況で決める、これは15年前と同じである。天気状況がよければ一斉に飛び立ち悪くなれば直ぐに中止となる。結局搭乗できたのは12時30分頃であった。山間の崖の上にある登り傾斜の飛行場へ着陸するのであるが恐ろしい、登りで減速し建物の間近で右へカーブを切り止まる。無事ルクラに到着した、拍手!予定どおり今日着けた。
15年前はジャリ道の滑走路は舗装し、飛行場事務所も綺麗になっており街も大きく発展している。ここルクラは標高2800mほどでありカトマンズから車で来る事は出来なく途中ジリまで半日掛けて車で来て其処からセルパーの足で歩いて4、5日、私共の足では6日はかかる山奥の村である。飛行場は山を削り傾斜の滑走路でり崖の上に有る、、、恐ろしいところです。
到着後昼食(チャー麺)をとりながらこれから12日間私共の荷物を背負い支えてくれるシエルパー、ポーターとミーテング。
ここからは小型のザックにカメラ、着替え(一日に四季がある、ミネラル水、などトレッキングに最低必要な物だけ詰め、残り後の荷物20㌔ぐらいはポータが背負い我々の先を歩き、その日の宿泊ロッチまで荷揚げをしてくれる。
ここ2800mから300mほど下がり高地に順応させる、道は以前と比べると巾も広くなり石畳道で随分整備されている。しかし段々畑の田園風景は昔と変わらず懐かしく思い出す。カトマンズは蒸し暑く半袖で良かったがここは午後から急激に気温が上がりジャンバーを着る。しかし空気は薄く息切れはするので無理をせず兎に角、ゆっくり、ゆっくり、(ビスタリー、ビスタリー)と歩く到着時刻が遅れたことから予定の手前のチョタワ(2591m)に5:30ごろ着、ここのロッチ泊。
  

Posted by 走るキンサク at 17:51Comments(0)ヒマラヤゴーキョ5357m遠征報告

2008年05月11日

ヒマラヤゴーキョピーク5357m我隊登頂し5/9無事帰国

・5/10ヒマラヤゴーキョピーク5357mを登頂し5/9無事に帰国、、高地順応の覚めないうちに成果を確認したく翌日円山公園から南19条折り返し10㌔を走る。下山後5/7カトマンズ市内(1350m)で5㌔走ったが更に高度を下げた札幌では如何だったでしょう、、、札幌の寒さに驚きました、その寒い中走りましたが旅の疲れも感じなく何時ものコースである円山公園の登りも息切れも無く驚き!5/3に最大高度5357mから約一週間であるが体内の酸素濃度は依然高く保たれている様である、恐らくこれからはどんどん下がり逆に疲れが出てきて不調になると思われる、2週間後の洞爺マラソンはどうなる事やら心配です、明日も試してみよう、途中Kさんに会う相変わらずの走り込みですね、、今月15㌔
・5/11 昨日も走りながらも寒さを感じていたが案の定風邪をしきました、ヒマラヤではダウン上下の寝袋、更に毛布を掛けて寝てましたが、我が家はもはや初夏仕様で薄い夏蒲団のみ急激の変化に身体が追いつけません、、、朝から寒くて起きられません、、、今日は身体を労わろうと母の日孝行で母、家内、私で小金湯温泉へ行き身体の芯から温めてきました。ヒマラヤでは2週間お風呂に入ってませんでした、気持ち良い!
ヒマラヤの報告をこれから整理して報告します。。。どんなハプニングが出てくるか、、お楽しみに  

Posted by 走るキンサク at 19:04Comments(2)ヒマラヤゴーキョ5357m遠征報告