さぽろぐ

スポーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


プロフィール
走るキンサク
走るキンサク
 氏名    橋    金作
        走 る キンサク(76歳)

●主な役職
株式会社エコニクス創業相談役
㈱沿海調査エンジニヤリング相談役、 
(財)電気保安協会 理事、
(元)北海道経済連合会常任理事
●趣味スポーツ歴
・日本海沿岸走5800㌔走破
 北海道沿岸道3000㌔走破、
 青森竜飛岬から青森・秋田・山形・新潟・富山・石川・福井・京都・兵庫・鳥取・島根・山 口・福岡・佐賀・長崎県野母崎の日本海沿岸2800㌔走破、九州最南端佐多岬ヘ、青森大間崎から太平洋沿岸久慈海女ちゃん小袖浜へ更に陸奥海岸復興視察ランで女川へ
・サロマ100㌔ウルトラマラソン4回完走、
・札幌スキーマラソン50キロ15回完走、
・オホーック85㌔スキーマラソン11回完走、
・ヒマラヤ カラパタール5545m、ゴーキョピーク5357m登頂。
・エベレストBCへ2度(チベット側チョロランマ、ネパール側サガールマーター)
・国際潜水教師協会理事(NAUI)元インストラクターDr、
・他に北海道、東京、ホノルル、洞爺、千歳、網走等のフル、利尻一周55㌔マラソン等など完走、自転車、水泳、カヌーなど
平成 2018年 3月 現在
インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2015年08月24日

道マラソンへの最終走り込み

18日11㌔、19日15㌔、20日15㌔、21日15㌔、22日10㌔、23日11㌔、24日15㌔と今月末の北海道マラソンへの最終の走り込み・・・・暑いですが盆明けると何だか秋の涼しさが感じられます・・・・やはり耐暑訓練の成果か?、最終準備走はあまり長い距離を避けて疲れを貯め無いよう気を付けてます、、、、これで6月、7月、8月今日まで800㌔走り道マラソンへ備えてきました、、、今週は水曜日に一走りし休足です、走りたくなる気持ちを高め30日の大会当日にババン!と爆発させます、、、しかし老火薬が湿っており爆発力が乏しく㌔7分の速力で走れるか・・・足が着いてくるか問題です・・・・スタート最後尾に並ぶ私はタイムロス10分を如何にして取り戻すことができるかです・・・そして気温25℃以下であるように天の女神に祈ります、、、連日の飲みすぎ二日酔いで走れないと悩んでいたKTさん今日は快調に走り込みをして同じく道マラへ備えてました、、、、あの調子で有れば4時間かからないで完走だろう・・・・私より3歳若い70歳のランナーでフルで1時間以上の差を付けられる暴走老ランナーです・・・羨ましい・・・・今一度5時間以内で完走したいものです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日々のラントレ・・・感走記)の記事画像
冬眠ではありません、走ってます。
老足にめげず・・日々のランはFBにアップしてます。
春、5月からの走り
5月花の季節、花見ラン
ご無沙汰してます、2月3月も元気にコロナから逃げ切る走ってました。
今年も宜しく
同じカテゴリー(日々のラントレ・・・感走記)の記事
 冬眠ではありません、走ってます。 (2021-03-10 17:44)
 老足にめげず・・日々のランはFBにアップしてます。 (2020-11-08 14:07)
 春、5月からの走り (2020-06-17 14:53)
 5月花の季節、花見ラン (2020-05-21 17:02)
 コロナから逃げ切り元気です (2020-04-23 14:39)
 ご無沙汰してます、2月3月も元気にコロナから逃げ切る走ってました。 (2020-04-03 16:22)
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
久しぶりに拝見しました。

凄いですね。

最近、必要に迫られ...ダイビングを始めるかいなか...真剣に考え始めました。

橋さまの走り込みの記事を読んで...
とりあえず潜水士受けてみようかな?!と考えています(笑)

私の場合、死ぬかも(笑)
Posted by 村井 カツシ at 2015年08月27日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
道マラソンへの最終走り込み
    コメント(1)