2014年10月31日
10月最後の走り
・29日円山公園8㌔、30日円山公園11㌔、円山周遊5㌔と11/3日のフルマラマラソンへ備え晩秋の走・・・・・今月これで279㌔。
3日は天気予報では雨後雪・・・・初冬の雨、雪の中のマラソンになりそう・・・・汗と雨で冷える体を思うと今から心配です、、、着れば何とかなる・・・猛暑よりは益しです、、、これも風流と味わう・・・これが走道の極意・・・・修業走です。
3日は天気予報では雨後雪・・・・初冬の雨、雪の中のマラソンになりそう・・・・汗と雨で冷える体を思うと今から心配です、、、着れば何とかなる・・・猛暑よりは益しです、、、これも風流と味わう・・・これが走道の極意・・・・修業走です。
2014年10月26日
札幌円山公園の紅葉とラン

・24日、連日の走りで少し疲れ目です、、、今日は軽めに家から走り円山公園を3周、公園内は紅葉で満開・・・東南アジアからの観光客が紅葉に感激して様々なポーズで写真・・・・我々日本人よりアクションが派手でまるで映画の撮影ロケの様です、気兼ねしながら走る。
・25日、真駒内公園へ来月のフルへの準備で冬支度で走る、、、暑すぎです。15㌔
・26日、今日も天気は良く晩秋にしては気温が高い、、、20℃、、、大会コースを最後の走り込み18㌔、、明日から足を休めて備える。
2014年10月23日
寒波襲来、ラン友来る北大キャンバスを走る♪

・22日今年最高の寒波来襲で寒い、、、、しかし初冬の青空、、友遠方より来たる・・・・ラン友の笑顔と青空に暖められ北大校内から北海道マラソンコースを40キロ関門から逆走して新川沿いへ最も苦しい後半の道程・・・・しかし今年はここまで来ることができなかった、、、屈辱の道である、、、、この悔しさを来月3日今年最後のフルマラソンで晴らそう、、、、友とポプラ並木を眺め15㌔。
・23日、今日も青空・・・・天高く寒い、、、真駒内公園へ3日のフルはきっとこんな気温だろう、、、、10℃に慣らそうと21㌔を走る、、、
2014年10月15日
台風一過、紅葉眺め30km 走

昨日は台風19号で一日雨、今日は朝から台風一過で晴天、しかし気温が下がり寒い、11月3日に行われるフルマラソンへ参加することになったが今年は千歳も32㌔、道マラソンは21㌔ハーフでリタイヤでフル大会は一度も完走してない、最早フルは走る気力、体力伴に失ってしまったのか・・・そこで今年最後の11月初冬のフルマラソン、、、、今年のフルは苦手の暑さで気力を無くしたが雪の降るような寒い季節のフルは走れるだろう、、、それとも今度は寒すぎてと言い訳をしないか心配です、、、これでだめなら本当にフルマラソンは走れない老走ランナーです、試してみます・・・今日はそれに備えて真駒内から紅葉の豊平川を下り少年期に遊んだ懐かしい川原を眺め30㌔を思い出に浸りながら走りました、、、、思い出深かったのは戦後の荒廃した川原での遊び、、、あれから60数年・・・・・公園化した素晴らしい遊歩道でのラン・・・・これは発展の日本の姿ですね・・・・少年老い易く今は老ランナー・・・・しかし30㌔走りフル完走の元気を確かめててきました・・・制限時間6時間ですからね・・・・
2014年10月12日
晩秋の走り・・・・来月フルマラソンへ参加
11日、今年はフルマラソン2回参加していずれも途中リタイヤ、、、、最早フルは走れなくなったのではと心配してました、、、今年最後のフルマラソンが11月5日に真駒内公園と豊平川河川敷である、早速エントリー今年はいずれも暑さでダウンしたが11月の雪降る札幌の大会ではその心配もないだろう、、、、完走できなかった原因は暑さなのか老齢化なのか試してみよう、、、、幸い6時間制限であり再稼働のチャンスだ!、そんなことで今日真駒内公園で21㌔ラン、、秋風が強く飛ばされそうであったが調子は良い、、、この調子であれば大丈夫、、、今月はこれからフルマラソンへ備えての走り込みをしよう、、、、目標ができてよかった、、、、これから雪が降る、、、練習頑張りすぎて風邪に取り付けられないよう注意が・・・・特に調子が良い時は・・・・
12日、今日は秋晴れ走るにはベスト・・・・今日も真駒内公園へ、、、18㌔、今月の目標ができたのでモチベーションがあがり人生も含めて晩秋でありながらも、、、、青春です!、
12日、今日は秋晴れ走るにはベスト・・・・今日も真駒内公園へ、、、18㌔、今月の目標ができたのでモチベーションがあがり人生も含めて晩秋でありながらも、、、、青春です!、
2014年10月10日
10月8日札幌の月蝕
8日夜の札幌の月蝕、ビールを飲みながら月見・・・・6時半過ぎから地球の影が月をゆっくりと隠していく、、、、ウサギも急に暗くなりビックリしているだろう、、、少しの辛抱です再び明るくなるから、、、、暗くなり欠けていく月の方が、、、輝き始める月より美しい、、これも年寄り、、、有終の美でしょう。


2014年10月09日
秋風のラン・・・・10月
・10月1日、札幌ハーフ前の調整で豊平川河川敷で10㌔スピード練習、、、お蔭で当日スピードが上がり4年前のタイムにカムバックしました、老化する体も下げ止まりとなり・・・・4歳若返りしました。
・8日、実は前日歯医者でインプラントの手術をして数日は回復が遅れるから走らないようにと言われましたが、、、足が大人しくせず走りへ眞真駒内公園で10㌔・・・・・少しだから良いだろう。
・9日、今日も足が走りたいと叫ぶので医者に内緒で円山公園で11㌔、、、しかし終わりかけてころ突然公園内の遊歩道で木の根っこに足を引っ掛けて頭から転倒、、、一回転、御凸を打ち擦り傷、、、もう少しで顔面から地面に叩きつけるところでした、、、老齢体は交すことができない・・・・危ない、、、足が上がってないので靴先のつまずきが原因でした。。。公園内での木の根っこでの転倒はこれで2度目でした、、、
やはり医者の言うことを聴かなかった天罰です、、、明日歯医者に行かなければなりません、、、、御凸の傷をどう説明したらいいかな・・・・
・8日、実は前日歯医者でインプラントの手術をして数日は回復が遅れるから走らないようにと言われましたが、、、足が大人しくせず走りへ眞真駒内公園で10㌔・・・・・少しだから良いだろう。
・9日、今日も足が走りたいと叫ぶので医者に内緒で円山公園で11㌔、、、しかし終わりかけてころ突然公園内の遊歩道で木の根っこに足を引っ掛けて頭から転倒、、、一回転、御凸を打ち擦り傷、、、もう少しで顔面から地面に叩きつけるところでした、、、老齢体は交すことができない・・・・危ない、、、足が上がってないので靴先のつまずきが原因でした。。。公園内での木の根っこでの転倒はこれで2度目でした、、、
やはり医者の言うことを聴かなかった天罰です、、、明日歯医者に行かなければなりません、、、、御凸の傷をどう説明したらいいかな・・・・
2014年10月05日
札幌マラソン大会

10月5日札幌ハーフマラソン、青空気温も風も無い、低く無風、日中は最高で17℃の予想、走り日和・・・・頑張ろう。
真駒内公園会場へ隣のFJ君と行く、会社から我社のエースMT君、YK顧問が参加、スタート前のストレッチとウオーミングアップ、昼近い11:50分のスタートなので10時頃に腹ごしらえをして備える。
号砲でスタート、スタートグループはE後ろでありスタート地点まで約2分のタイムロス、今日はスタートから㌔6分で走りどこまで持ちこたえることができるか魂で走る!、5㌔32分、10㌔63分スタートのロスを考えるとほぼ予定の㌔6分ペースで街中の声援を受けて走る、やはりギャラリーがいると力になる、、、後10㌔これからが勝負、、、このペースを落とさない、、、苦しくても体が辛いのであり魂は堪えない、、、体ではなく魂で走る、、、豊平川河川敷へ先行していたランナーがどんどん落ちてくる、、、一人ひとり拾い追い越し走る、、、抜かれるのと違い気持ちが良く楽しい、、、河川敷は登りであるがスピードは依然落ちないどんどん抜ける調子が良い、、、後ろから息切れしながら迫る年配ランナーが来た、、、抜かれる、、、負けるものかと抜き返す、、、また迫ってくる、、、併走しながらどこでぶちきるか考える、、、息の粗さからこの先で落ちるだろう、、、、しかし後ろにびったりと付いてくる、、、、年齢はと尋ねる、、、60歳です、、私72歳です、それなら先を行ってください、、、、付いていくので一杯です、、、、と言いながら70過ぎのランナーに負けるかと迫ってくる、、、一回りも若い60歳に負けるものかと負け時に走る、、、この荒い息からするとこの先の17㌔あたりの堤防への登りでぶち切ろう、、、登り前から呼吸を整え、、一気に登る、、、流石に付いてこれない息が聞こえなくなった、、、これから公園内の登り2㌔、、、、ここは私の走り慣れたホームコースです、、、頑張ろう、、、タイムを見る昨年より5分ぐらい早い、、、これを落とさないよう全力で後1㌔、、、競技場のトラックへ、、、、ゴール!、2:12分3秒、、ネットタイム2:10分17秒でした、、、昨年より更に3年前より良いタイムでした、、、、まだ余裕がある、、、60歳ランナーとの併走のお蔭ですありがとう!今年は春からフルマラソンリタイヤで自信無くしてましたので、、、この大会は昨年より1秒でも良いタイムでと9月は膝の筋トレ、ストレッチ、スピード練習を怠ることなく続け月間330㌔の走り込み、、、年寄りでもやはり努力は裏切らない、、、今日の大会は走りながら仕掛ける、、、、など楽しかった。
諦めかけていた㌔6分ペースでハーフは走れる自信が湧いてきました、、、今年の大会はこれで終了・・・来年更に鍛える!・・・
KTさん69歳は1時間50分・・・・私より2分も早い、、、素晴らしい!、FJ君37歳は公園内でKTさんに追い抜かれ1:52分でした・・・・若者負けるな・・・・しかし彼のベストタイム達成!おめでとう!。
2014年10月03日
9月322㌔達成・・・ご苦労様。
9月30日最後の走り、真駒内公園へ17㌔。今月は天候が不安定で急激な雨などで走っていて落ち着かない日々でした、しかし涼しくなり秋を感じながら322㌔走りました。来月5日は札幌マラソン・・・この走り込みの成果は如何に?何とか昨年より少しでも早く走りたい・・・・明日は速度を上げて走り体に気合を入れよう、、、、