2013年06月27日
6月300㌔越えを目指して3連日走
今月300㌔の走りを目標、今週末は我ら仲間のサロマ100のサポートへ行くので週末は走れないので3連日走る。
・25日、26日いずれも夏日、真駒内公園へ、昨日26日は真駒内公園から豊平川河川敷を歩くHT高校の遠足で満杯、女子生徒におじさんカッコ良いと煽てられ走る、、、やはり若い人は良いな、、、
・27日、昨から一転して今日は朝から雨、午後から雨は上がる予報、午後真駒内公園へ、しかし小雨は止まなく寒い、4月並み気温、、10℃以上の温度差、、、株も乱高下であるが同じく安定しない、、、経済と天候は相関があるようです。3日連続18㌔走りこれで297㌔㌔です、30日サロマでスタート後見送り30㌔エイド地点へ走りサポートします、往復15㌔ぐらいあるからこれで今月は300㌔越えです。
・25日、26日いずれも夏日、真駒内公園へ、昨日26日は真駒内公園から豊平川河川敷を歩くHT高校の遠足で満杯、女子生徒におじさんカッコ良いと煽てられ走る、、、やはり若い人は良いな、、、
・27日、昨から一転して今日は朝から雨、午後から雨は上がる予報、午後真駒内公園へ、しかし小雨は止まなく寒い、4月並み気温、、10℃以上の温度差、、、株も乱高下であるが同じく安定しない、、、経済と天候は相関があるようです。3日連続18㌔走りこれで297㌔㌔です、30日サロマでスタート後見送り30㌔エイド地点へ走りサポートします、往復15㌔ぐらいあるからこれで今月は300㌔越えです。
2013年06月23日
道マラソンコース、夏日のトレーニング33㌔
22日 今日は気温が低く霧雨15℃、ロングタイツにランシャツにウインドブレカーをきて手袋を履き走る、前日のビール会で飲みすぎで体が重い、真駒内公園へ、、、寒い中18㌔
23日 今朝から晴天、予報では26℃の夏日、北海道マラソンの暑さ練習には最適、今日は道マラソンの新川沿いコースを走ろう、ここは直線11㌔の折り返し22㌔でとてつもなく長く嫌気をさしてくる15㌔から37㌔の一番辛いところ、道マラの猛暑の訓練、26℃の中を家から走り新川の折り返し32㌔を走りへ、、、やはり同じ考えの若いランナーが多く走っている、、皆さん早くどんどん抜かれて惨めな思いをしながら走る、、、、昔は俺も若く皆さんには負けませんでした、、、、71歳になったら一度勝負すようと一人つぶやきながら走る、、、しかしその頃はこの世には居ないな、、、、この暑さでもあまりバテることはなく無事に帰宅、、、家内が帰りが遅いので途中熱中症で倒れているのではと心配していた、、、、九州鹿児島と6月の札幌夏日で鍛えたこの体、、甘く見るな、、、今日までで前月より30㌔以上多く243㌔です、300㌔越えだ!
23日 今朝から晴天、予報では26℃の夏日、北海道マラソンの暑さ練習には最適、今日は道マラソンの新川沿いコースを走ろう、ここは直線11㌔の折り返し22㌔でとてつもなく長く嫌気をさしてくる15㌔から37㌔の一番辛いところ、道マラの猛暑の訓練、26℃の中を家から走り新川の折り返し32㌔を走りへ、、、やはり同じ考えの若いランナーが多く走っている、、皆さん早くどんどん抜かれて惨めな思いをしながら走る、、、、昔は俺も若く皆さんには負けませんでした、、、、71歳になったら一度勝負すようと一人つぶやきながら走る、、、しかしその頃はこの世には居ないな、、、、この暑さでもあまりバテることはなく無事に帰宅、、、家内が帰りが遅いので途中熱中症で倒れているのではと心配していた、、、、九州鹿児島と6月の札幌夏日で鍛えたこの体、、甘く見るな、、、今日までで前月より30㌔以上多く243㌔です、300㌔越えだ!
2013年06月20日
父の日プレゼントはランシャツ・・・
19日 曇りで涼しそう、息子の嫁から父の日のプレゼントとして冷感ランシャツが送られてきた、ありがとう、、、息子一人のときはプレゼントは無かったが嫁さんの心づくし、、、良い嫁さん、ありがとう!早速着て何時もより早く真駒内へ途中蒸し暑かったが効果抜群で快適です、途中KTさんに会う、、、相変わらず黒光りの裸で黒豹のようです。18㌔
20日 今日は娘からのプレゼントのランシャツを着て走る、今まで大会記念のシャツばかり着ていたが同じシャツでも値段の高い物は違い昨日に続き快適です、今日は曇り風が冷たく強く、、、気温は20℃位のはずだが寒いぐらい、、、公園内でKTさんに会うが裸ではなくランシャツを着ていたやはり寒いのだろう、、、、暑い中を走り耐熱訓練をしてきたので20℃ぐらいでは寒く感じる、、、、これは成果だ、、、18㌔
20日 今日は娘からのプレゼントのランシャツを着て走る、今まで大会記念のシャツばかり着ていたが同じシャツでも値段の高い物は違い昨日に続き快適です、今日は曇り風が冷たく強く、、、気温は20℃位のはずだが寒いぐらい、、、公園内でKTさんに会うが裸ではなくランシャツを着ていたやはり寒いのだろう、、、、暑い中を走り耐熱訓練をしてきたので20℃ぐらいでは寒く感じる、、、、これは成果だ、、、18㌔
2013年06月17日
連日夏日、北海道マラソンへの訓練の日々
・14日、今年春に買ったランシューズが旅ランなどで朽ち果て踵が傾き足に負担、最近の靴はすぐ踵が減り修理が効かない、1000㌔で踵がダメになり今日新調、なんだか新しい靴でわくわく、、、子供のような気持ちになり家に帰りすぐ走りに円山公園一周6㌔、、、まだ慣れてなく調子が出ない。
・15日、朝から気温が高く夏日、真駒内公園へ河川敷で後ろから早い速度の足音が近づく、、、何と会社のMT君でした、公園を回り藻岩山を登り家へ戻るとのこと凄い、、流石サブ3ランナーです、どうぞお先に、、、たちまち見えなくなった、公園内で数年前から走れなくなったベテランランナーAと会う、、、30年以上私の倍ぐらい走り半月板がすり減り殆ど無くなり今は歩いている、、、半月板の消耗と走行距離は比例するようです、、、80歳Sさんもそうでした。私もそろそろかな、、、18㌔でした。
・16日、今日は気温が27℃を超えるようです、、、朝用事があり11時頃からJY君と走る、彼とは久しぶり、、、最近走ってなく体重が増えお腹周りがだぶだぶして重そう、、、真駒内公園へ河川敷でマダムHと会う、、、今月末のサロマへの走り込みのようである、、、彼女は10回完走のサロマンブルーです。公園を回り帰りに遠くから上半身裸の黒人ランナーが真っ赤なパンツでこちらへ走って来る、アフリカのサバンナを走る精悍なマサイ族のようです、、、何と黒光りのKTさんでした、やはり猛暑の北海道マラソンへ備えている、、、、18㌔でした。
・15日、朝から気温が高く夏日、真駒内公園へ河川敷で後ろから早い速度の足音が近づく、、、何と会社のMT君でした、公園を回り藻岩山を登り家へ戻るとのこと凄い、、流石サブ3ランナーです、どうぞお先に、、、たちまち見えなくなった、公園内で数年前から走れなくなったベテランランナーAと会う、、、30年以上私の倍ぐらい走り半月板がすり減り殆ど無くなり今は歩いている、、、半月板の消耗と走行距離は比例するようです、、、80歳Sさんもそうでした。私もそろそろかな、、、18㌔でした。
・16日、今日は気温が27℃を超えるようです、、、朝用事があり11時頃からJY君と走る、彼とは久しぶり、、、最近走ってなく体重が増えお腹周りがだぶだぶして重そう、、、真駒内公園へ河川敷でマダムHと会う、、、今月末のサロマへの走り込みのようである、、、彼女は10回完走のサロマンブルーです。公園を回り帰りに遠くから上半身裸の黒人ランナーが真っ赤なパンツでこちらへ走って来る、アフリカのサバンナを走る精悍なマサイ族のようです、、、何と黒光りのKTさんでした、やはり猛暑の北海道マラソンへ備えている、、、、18㌔でした。
2013年06月09日
今日も夏日、耐熱訓練走
9日、今日も朝から晴天、昨日に続き暑くなりそう、耐熱訓練へ真駒内へ、10時ころから夏日で日差しが強い、、連日の訓練で余裕がある、、、しかし昨日の暑さで夕食のビールが美味くいつもより飲みすぎで体が重い、、公園内でKTさんの常連に会う、、、相変わらず早く私は2周であるが3周も回るスピード、、、適いません、日差しが強く夏日だがあまり暑くない、、、帰りは強い向かい風で寒いぐらい、、、途中でKTさんが休んで私を待っていてくれた、、、そこから伴に走る、、、家に帰り、、今日は道内で30℃を超えたところがあり子供が暑さで倒れたと報道、、、、こんな暑い日に走るとは、、、家内に呆れられる、、、KTさんも一緒だと言ったら年寄りは暑さを感じなくなっているので危ないと忠告される。21㌔
2013年06月08日
札幌最高気温27℃、北海道マラソンの耐熱訓練
・5日真駒内公園へ18㌔
・8日今日は今年最高気温になりそう、朝から晴天、、、こんな日こそ猛暑の北海道マラソンの耐熱訓練の日だ!、
真駒内公園へ向かう、河川敷でFMアップルのN社長と会う、、、サロマ100エントリーできずその屈辱を道マラへぶつける高齢ランナー、、、、同じく猛暑訓練、、、何とそこにKTさんが後ろから、、、この暑いのに皆同じく耐熱訓練です、普段は公園内を2周で21㌔を走るが、、、、耐熱訓練と3周して家へ24㌔でした、、、暑さに向かう気持ちが前向きでそれほど問題はなかった、、、何時も暑さに弱いわ自分ですが、、、九州での訓練と気持ちの持ち方で耐えられました、、、
・8日今日は今年最高気温になりそう、朝から晴天、、、こんな日こそ猛暑の北海道マラソンの耐熱訓練の日だ!、
真駒内公園へ向かう、河川敷でFMアップルのN社長と会う、、、サロマ100エントリーできずその屈辱を道マラへぶつける高齢ランナー、、、、同じく猛暑訓練、、、何とそこにKTさんが後ろから、、、この暑いのに皆同じく耐熱訓練です、普段は公園内を2周で21㌔を走るが、、、、耐熱訓練と3周して家へ24㌔でした、、、暑さに向かう気持ちが前向きでそれほど問題はなかった、、、何時も暑さに弱いわ自分ですが、、、九州での訓練と気持ちの持ち方で耐えられました、、、
2013年06月01日
JIS+7A7Cの花見、満開です。


家の裏、円山の野生の

6/1春が遅れたせいで家の周りは一斉に八重桜、桃の花、ライラック、シャクナゲ等々花が咲いて花園です、
ようやく初夏です、今朝武蔵Nが7時ごろ朝駆けに来ると連絡、きっと6時半ごろ来るだろう、何せ朝3時には目が覚めていると意気込んでいたから6時過ぎには来るだろうと5時半から起きて迎え撃つ準備、やはり早く来た、、、北大農場傍から北大へクラーク先生の銅像で記念写真、天気が良く今日は夏日になるだろう、、、15㌔
2日、今日も晴天、暑くなるだろう10時前に真駒内公園へ日差しが強い、九州並み、、、、九州で鍛えてきた甲斐あって耐性ができている、、、、公園を回り、河川敷に迎えから黒光りのランナーKTさんが、、、先日の洞爺マラソン去年より5分早い3:50とは驚き!68歳ですごいです、道マラソンサブ5完走を挑戦とは情けない、、、頑張ろう!18㌔でした。