さぽろぐ

スポーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


プロフィール
走るキンサク
走るキンサク
 氏名    橋    金作
        走 る キンサク(76歳)

●主な役職
株式会社エコニクス創業相談役
㈱沿海調査エンジニヤリング相談役、 
(財)電気保安協会 理事、
(元)北海道経済連合会常任理事
●趣味スポーツ歴
・日本海沿岸走5800㌔走破
 北海道沿岸道3000㌔走破、
 青森竜飛岬から青森・秋田・山形・新潟・富山・石川・福井・京都・兵庫・鳥取・島根・山 口・福岡・佐賀・長崎県野母崎の日本海沿岸2800㌔走破、九州最南端佐多岬ヘ、青森大間崎から太平洋沿岸久慈海女ちゃん小袖浜へ更に陸奥海岸復興視察ランで女川へ
・サロマ100㌔ウルトラマラソン4回完走、
・札幌スキーマラソン50キロ15回完走、
・オホーック85㌔スキーマラソン11回完走、
・ヒマラヤ カラパタール5545m、ゴーキョピーク5357m登頂。
・エベレストBCへ2度(チベット側チョロランマ、ネパール側サガールマーター)
・国際潜水教師協会理事(NAUI)元インストラクターDr、
・他に北海道、東京、ホノルル、洞爺、千歳、網走等のフル、利尻一周55㌔マラソン等など完走、自転車、水泳、カヌーなど
平成 2018年 3月 現在
インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年09月30日

9月追い込み走、26.27.28.29日

秋9月はラン月間で有るが以外に走り込みが少ない、、反省して追い込みで26日18㌔、27日10㌔、28日15㌔、29日15㌔と連続走る、26日急激に気温が下がり寒くなったがKTさんは上半身裸でラン、寒くない?、ランシャツを着ると土方焼けの跡が付きカッコ悪い、、、、流石小麦色?コーヒー色した体は素晴らしい、、、しかし29日は流石のKTさんも寒いとTシャッを2枚重ねでした、、、私はロングタイツと長袖でした、、、寒くなりました何だかもう秋が終わり冬に向かうのかと思うと寂しいです、、、秋ですね、、、これで今月217㌔、今年の累計走行は2151㌔です。昨年は今頃は秋バージョンで山陰出雲から下関へ向けの旅ラン中でした、、、懐かしいな、、、と同時に物足りなく感じてます。
  

Posted by 走るキンサク at 16:41Comments(0)日々のラントレ・・・感走記

2013年09月25日

19.21.22.24日秋走り

涼しくて走りやすいベストシーズン、走るのは今でしょう、、、道マラの屈辱を晴らす札幌マラソンへ向けて、、、、真駒内公園を折り返しの15㌔を走る、24日は円山動物園裏の登りのコースを走り足に刺激を入れる、、、普段と違うコースは新鮮に感じ楽しいです、連休最後の23日は盤珪の伊藤家の山へ冬暖房用の蒔きを切り出しに行く、、、山から木を切り出すのは大変苦労が入ります、、、チエーンソウで小さく切り運び出すのは走るより疲れました、、、足腰の訓練になったのでは、、、期待してます。24日山越えのコースはその成果が現れ軽かったです。。。3日×15で45㌔と10㌔で55㌔でした。  

Posted by 走るキンサク at 14:12Comments(0)日々のラントレ・・・感走記

2013年09月18日

台風一過の秋風・・・ラン日和17・18日

・17日夕方円山へ走りへ台風一過の秋晴れ、一気に秋が来たようで極端に涼しくまだ体が夏バージョンで夕方は寒いぐらい、、、公園内木の葉は秋めいて、、ところどころ黄色、、、最早9月も残り少ない、、、何だか寂しい、、
・18日、朝から秋晴れ午前中に真駒内へ日は差しているが秋風で涼しい、、、ミューヘン橋の下のイステーブルに大の字になり寝ている人がいる、、、何とKTさんが真駒内公園からの帰り秋の日差しを受け気持ちよさそうに寝ている、、声を掛けお越しKTさんの道マラの健闘を語る、、、60歳後半(65歳以上69歳まで)の年齢別で240人中で28位の素晴らしい成績を称える、、、おめでとう!、このままを後2年維持すれば70歳で3位入賞も期待できる、、、衰えを知らない暴走老齢ランナーです。真駒内公園へ走る、、、15㌔でした。秋は涼しく走りには良いですね、、、今月8月より50㌔も走りが少ない、、、追いかけよう、、、、  

Posted by 走るキンサク at 14:54Comments(0)日々のラントレ・・・感走記

2013年09月15日

13,14日蒸し暑い、、、秋晴れを期待しているが。

先日東京から福井へ行き世界一のトップメガネと世界一キング酒の酒造所を見学、どちらも日本国内では需要は満杯で世界を視野に入れた経営戦力でトップ、売り上げの半分以上は海外とは驚きです。因みに私のメガネフレームはBURBERRYですが実はここのメーカでした、また酒は日本の翼として政府専用機の日本酒として積まれ、皇室、政府などを迎賓会において日本酒として振舞れております、凄いですね!北海道の素晴らしい食も世界を見据えた戦略が必要です、、今進められている食の国際フードプロジェクトです、、、2020年のオリンピック村では北海道の最高な食材でお持て成しをしよう。
そんなことを考えながら13日15㌔、14日10㌔走りました、しかし秋晴れを期待してましたが、、福井県のような蒸し暑さでした。  

Posted by 走るキンサク at 11:37Comments(0)日々のラントレ・・・感走記

2013年09月10日

東京皇居ランとスカイツリー

















9、10日と東京の暴走老人ランナーと皇居2周10Km激走、最初はゆっくり走ろう…なんて言ってが段々早くなりNが抜け出す、後をKh・Ssが続く、負けじとFtと追うが見えなくなる…二人で世間話をしながら語り走で楽しむ、私より早いFtは合わしてくれたようでした、有り難う!、ラン後稲荷湯へそして後から参加の若者ランナーと合流してで乾杯!、若者は老人ランナーに気を使ってランへの参加を控えたようでした。翌朝6時から更に皇居をる、計18Km。
その後東京スカイツリー634へ登る…高いですね‥値段が3000円もかかりました、しかし多くの人で溢れてました…驚き!。午後福井へ行きます、
  

Posted by 走るキンサク at 12:50Comments(0)旅ランの感走記

2013年09月08日

大失敗・・・トイレにウエストバック忘れる。

・5日、秋を感じる・・・・夕方真駒内公園へ、、、、涼しくあの暑さは忘れ調子よく走る、、、、トイレを模様してたので小公園へ用を足す、、、ウエストバックを棚に置き済ませる、、、何だか軽くなり快適な走り、、、真駒内公園へ、、、水曜でどうでしう!のイベントが金曜日開催の準備、周辺に「水曜日でどうでしょう」と幟旗は一杯である、、、人気のある深夜番組だとか、、、私は寝てますから見たことはない、、、、、、今日は確か木曜日、金土日曜日のイベントで水曜日でどうでしょう!とはどうなったいるのか?変な感じです、、、面白いと感じたとたん!、ウエストバックが無い!、トイレに忘れてきた、、身軽だったのはこれだった、、、、あれから1時間ぐらいたっている、、、戻るのに1時間近くかかる、、、有るだろうかかと心配しながら、、、懸命に走る、、、今年最高の速度で、、、有るように、有るようにと願いながら、、、、戻るとトイレに人が居る、、、待つ、、、空く、、有った!、バンザイ!、、、先ほどの人は良い人でした、、、、悪い人なら持って行ったのでは、、、、助かりました、、、、お蔭で良いスピード練習になりました、結局15㌔走り半分は今年最高のスピードでした。・・・・年を取ると忘れ物が多くなる、、、更に気を付けよう。
・7日、今日は娘の友人若者と10㌔円山公園を走る、、ゆっくり走ると言っても若者は体が遅く走れないようで、、、先を行く、、、懸命に後を追う、、、涼し、、、秋は走りやすく良いですね、、、来週月曜日上京して暴走老人ランナーの友人と皇居で夕方から10㌔の老人マラソン会とビール飲み会があります、今週はお蔭で良い練習になりました、、、、頑張ろう!、  

Posted by 走るキンサク at 13:03Comments(1)日々のラントレ・・・感走記

2013年09月04日

久しぶりに海へダイビング・・・・若いお嬢様達と

・1日、家の娘の友達を案内して積丹美国の海へダイビングへ、、、、若い御嬢さん5名と、、、、お嬢たちは講習など受けたが自信が無いのでダイビングへ連れてってと言われ案内する、、、、ダイビング講習は当社のポセイドンで30年続けてきたがここ10年は後輩に任せ行っていない、、、生徒は私のようなお爺さんでは嫌われるので引退してました、、、、お客様第一!、古いダイビング機材を持ち出し御嬢さん達と海へ、、、、10年もかけ離れていたので不安もあるがそんな素振りは見せられない、、、、内心緊張です、しかし海のステージに立つと昔が蘇る、、、、やはり役者です。特に自信が無いと心配している女性A子さんを担当して手を取り潜る、、、、海中でギュッ私の手を握られ、、、ドキッとする、、、最初はぎこちない無い潜りであった彼女も自信を取り戻し後半は私の手から離れて行った、、、、どうもサポートダイバーで参加している当社の若手独身ダイバーへの関心があるようでした、、、、老兵はただ去るのみでした。

3日、、9月最初の走り、、、、涼しく良いですね、、、少し蒸し暑いが快適な走りで真駒内へ15㌔。
今月これからは暑くてできなかったスピード練習をしよう、、、  

Posted by 走るキンサク at 16:50Comments(0)日々のラントレ・・・感走記

2013年09月02日

これで夏も終わり8月は262㌔でした。

8月31日夏最終の走り15㌔で今月は262㌔となりました、暑いのによくやりましたが8月より7月の方が暑かったように感じました、今年の夏は道マラで悔しい思いが残る無念の夏でした。今日家を出る前走る準備をしていたら雲が晴れ日差しが見えてきました、いよいよ秋空が顔を見せ始めたと喜び出かけたら何と急激に黒い雲が現れ小雨になる、、、何で?、私が出かければ天気が崩れる、、、何だか雨神が天から見ているのでは、、、走るキンサクが出かけてた雨降りバージョンへ切り替えろう!、と思いたくなる、、、雨の中真駒内へ向かう、、、まだ気温が高いから寒くはないがこれからの秋雨は冷たく雨避けゴミ袋を持参して走らなければならない、、、明日から9月秋のランシーズンだ!、札幌ハーフを目指して走ろう!、  

Posted by 走るキンサク at 15:56Comments(0)日々のラントレ・・・感走記