2004年07月23日
サロベツ風力

水平線と地平線の接点を走りサロベツの風になれ!
朝5時札幌をサポータの家内の真由美と出て、昼から天塩河口大橋から稚内市境まで30?を走る、曇り、気温22℃、南の風非常に強い、追い風であるが強すぎて足が追ていけないこれでは足への負担があり心配である、下り坂の走行で走ろう、サロベツの風力発電が道筋に約2キロにわたり蒼然と一列に28機並んでいる。素晴らしい景観である、しかし騒音は殆ど感じられないがその横を走ると風は弱まる、環境アセスは必要が無いとの事であるが鳥などとその背後の生態系に影響があり評価をすべきである。
何処まで走っても景色が変わらない、右手に地平線、左に日本海の水平線その接点に一直線に続く道がある。生憎曇り空だがこれで青空、緑の原野と日本海の青い海そして利尻富士が見えたらどんなに素晴らしい景観だろう。こんな中でのマラソン大会が開かれたら全国から多くのランナーが参加するだろう、、、兎に角素晴らしい、走っても、走っても、走っても変化が無い原野今日一日中こんな絵画の中のマラソン。
何か生まれた頃からの人生を考える、やはり還暦を過ぎた事か、振り返ると多くの方々に自分勝手で迷惑を掛けてきた謝らなければならない多くの方々の顔を思い浮かべ懺悔走をする、道端に小さな地蔵さんがある、今所持している全財産100円を置き手を合わせる。
30?懺悔走で市境に到着。
何処まで走っても景色が変わらない、右手に地平線、左に日本海の水平線その接点に一直線に続く道がある。生憎曇り空だがこれで青空、緑の原野と日本海の青い海そして利尻富士が見えたらどんなに素晴らしい景観だろう。こんな中でのマラソン大会が開かれたら全国から多くのランナーが参加するだろう、、、兎に角素晴らしい、走っても、走っても、走っても変化が無い原野今日一日中こんな絵画の中のマラソン。
何か生まれた頃からの人生を考える、やはり還暦を過ぎた事か、振り返ると多くの方々に自分勝手で迷惑を掛けてきた謝らなければならない多くの方々の顔を思い浮かべ懺悔走をする、道端に小さな地蔵さんがある、今所持している全財産100円を置き手を合わせる。
30?懺悔走で市境に到着。
Posted by 走るキンサク at 11:28│Comments(0)
│7月最北端宗谷岬を目指せ