さぽろぐ

スポーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


プロフィール
走るキンサク
走るキンサク
 氏名    橋    金作
        走 る キンサク(76歳)

●主な役職
株式会社エコニクス創業相談役
㈱沿海調査エンジニヤリング相談役、 
(財)電気保安協会 理事、
(元)北海道経済連合会常任理事
●趣味スポーツ歴
・日本海沿岸走5800㌔走破
 北海道沿岸道3000㌔走破、
 青森竜飛岬から青森・秋田・山形・新潟・富山・石川・福井・京都・兵庫・鳥取・島根・山 口・福岡・佐賀・長崎県野母崎の日本海沿岸2800㌔走破、九州最南端佐多岬ヘ、青森大間崎から太平洋沿岸久慈海女ちゃん小袖浜へ更に陸奥海岸復興視察ランで女川へ
・サロマ100㌔ウルトラマラソン4回完走、
・札幌スキーマラソン50キロ15回完走、
・オホーック85㌔スキーマラソン11回完走、
・ヒマラヤ カラパタール5545m、ゴーキョピーク5357m登頂。
・エベレストBCへ2度(チベット側チョロランマ、ネパール側サガールマーター)
・国際潜水教師協会理事(NAUI)元インストラクターDr、
・他に北海道、東京、ホノルル、洞爺、千歳、網走等のフル、利尻一周55㌔マラソン等など完走、自転車、水泳、カヌーなど
平成 2018年 3月 現在
インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2007年07月14日

友函館より来る、札幌軍団歓迎の北大で早朝ラン


●7/14 札幌サロマ軍団(kTさん、MT君、SHさん、HYさん)、復活のNさんの黄金の足を確認に北大での決戦に朝7時に円山を出発、元気な姿で我々を待ちNさん武蔵の心境で1時間前から決戦の準備をしていたようである。
早速北大正門から校内を北上、24条から下手稲通りを回り校内へ入り、北大ポプラ並木でパチリと写真,一周して7㌔、クラーク銅像へ、一緒のMT君がクラーク先生に似ているのを発見、平成のクラークと名づける、彼は北大卒。久振りに元気な黄金の足のNさんを確認でき安心しました、回復も早く走りが軽々している、さすが剣道で鍛えた足です。3週間前のサロマではこれで止めと言っていたのに今朝は捲土重来、サロマ巻き返しだと私が完走していない四万十100㌔マラソン完走シャッを着て走り定年宣言している私を刺激する。どうもサロマ止めさせてくれそうも無いようだ。ホテルまで送り円山へ戻り20㌔、Nさんと私を除きそれぞれ家までハイレベルの道マラソンへ挑戦の練習を兼ね更に走り特訓です。今月83キロ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ゆっくり走ろう・・2007年7月)の記事画像
7/31朝6時から北大校内をNさんと走りる。
7/29釧路湿原マラソン完走
函館五稜郭公園を走るN先生と函館戦争
同じカテゴリー(ゆっくり走ろう・・2007年7月)の記事
 7/31朝6時から北大校内をNさんと走りる。 (2007-07-31 09:58)
 7/29釧路湿原マラソン完走 (2007-07-30 07:20)
 函館五稜郭公園を走るN先生と函館戦争 (2007-07-26 13:58)
 7/21の予定を忘れていた、、御免なさい。 (2007-07-22 16:12)
 左足の裏に違和感あり、、、7/16 (2007-07-22 15:53)
 7/15台風の影響、蒸し暑い (2007-07-16 08:58)
この記事へのコメント
軍団の歓迎ありがとうございました。皆さんには物足りない距離だったともいますが、私には再起の第一歩でした。ゆっくり緑の中を走るのは気持ちが良かったです。
これから調子を上げて秋には生まれ変わっって、軍団の皆様方と戦える体にしておきます!!乞う!ご期待を!
Posted by 長野 章 at 2007年07月15日 07:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
友函館より来る、札幌軍団歓迎の北大で早朝ラン
    コメント(1)