2018年05月08日
塩釜から七ケ浜、仙台港、七北田川26km


昨日夕方より降り続いた雨☔️、朝には止む、曇り寒い10度、北海道から寒さを持つてきたか?雨☔️を覚悟していたので喜び、七ケ浜へ、港へ向かい松島湾から仙台湾への貞山運河を見に、震災後も健在、正宗殿様立派です。
七ケ浜町へ沿岸業界集落は津波で破滅し高台へ移住した高級宅地住宅、立派です。破滅集落後は海浜公園となりサ―ファ―の若者ビ―チとなりハワイのようです、集落の浜は立派な防潮堤が建設され楽しく走れる✨、津波に耐えた防風林が生き残ってます、樹齢の若い松が斜めになりながらも‼️奇跡の防風林です、頑張ったな❗️、今日は寒いので昼前は温かい物をと食堂をスマホで探す、3kmほど先に蔵ラ―メン店がある、、、旨そうだ、腹はペコペコ、温かいラ―メン、寒い時これ、、、我慢して走る、何だ!定休日、、残念無念、セブンイレブンで親子丼を買いレンジでチンしてもらい、運河の堤防陰で一人食べる、、浮浪者見たい。これで元気☀️付け仙台港湾内を駈けて七北田川の高砂橋へ、今日はここがゴールです26kmほど昨日より短く楽でした、しかし今日のホテルはここから6km戻らなければならない、、結局32㌔、、、疲れた⤵️



Posted by 走るキンサク at 20:10│Comments(0)
│旅ランの感走記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。