2010年04月24日
24日、今月300キロ目指し週末の追い込み
・24日昨日は剣士N先生に1㌔遅れをとったので今日はその分も含めて走ろう、天気予報では気温は低いが9時過ぎから晴れてくるとのこと、今日は追い込もう!、9時過ぎ晴れ間が見えて暖かそう、家を出て真駒内公園へ向かう、、途端に曇りだし小雨になる、、どうして私が走りだすと天気がくずれるのだ!、タイツに長袖の春支度、雨で濡れて寒い、段々本格的に降りだす、
6キロほどで雨宿り、止まると濡れた体が冷えてきて寒い、走る温める、雨宿りの繰り返しで公園に着き鮭科学館で雨宿り、雀の鳴き声が聞こえてきた、、少し空が明るくなってきた今の内に家まで急いで戻ろう、、しかしここから7㌔、、、雨よ降らないでくださいと神を拝む、、願いが天へ届いたようで青空が見えてきた急ごう!、晴れてきたらこのまま円山公園を一周して21㌔にしようと気合を入れる、ミュウヘン橋を渡ると途端に又雨が、、葬儀場で雨宿り、、、止んでくださいと仏に頼む、、晴れ青空が出る、、神と仏に頼りながら円山公園を一周して家へ到着、、、寒かった21㌔。きっとN先生も函館で追い込んで200㌔は走破していることだろう、これで244㌔です。
6キロほどで雨宿り、止まると濡れた体が冷えてきて寒い、走る温める、雨宿りの繰り返しで公園に着き鮭科学館で雨宿り、雀の鳴き声が聞こえてきた、、少し空が明るくなってきた今の内に家まで急いで戻ろう、、しかしここから7㌔、、、雨よ降らないでくださいと神を拝む、、願いが天へ届いたようで青空が見えてきた急ごう!、晴れてきたらこのまま円山公園を一周して21㌔にしようと気合を入れる、ミュウヘン橋を渡ると途端に又雨が、、葬儀場で雨宿り、、、止んでくださいと仏に頼む、、晴れ青空が出る、、神と仏に頼りながら円山公園を一周して家へ到着、、、寒かった21㌔。きっとN先生も函館で追い込んで200㌔は走破していることだろう、これで244㌔です。
四国お遍路、しまなみ海道
水仙も蕾の札幌から初夏の東京を走る
27日後ろから迫られる
25日久しぶりに女性ラン友に会う、、、励まされる
23日早朝走友武蔵Nを迎える
21.22日走行は親鸞から学ぼう、、
水仙も蕾の札幌から初夏の東京を走る
27日後ろから迫られる
25日久しぶりに女性ラン友に会う、、、励まされる
23日早朝走友武蔵Nを迎える
21.22日走行は親鸞から学ぼう、、
Posted by 走るキンサク at 15:33│Comments(0)
│2010年4月走れる季節、開幕ダッシュ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。