2007年11月08日
高地順応、準備も順調?9/18報告
9/18今日も朝は寒い、息子が元気が無い、熱があるようである、矢張り昨日の祟りか、、紫外線を浴びすぎて日射病の様で熱がある、これは風邪と同じであり水分を充分にとり休む事であり医者用の感冒薬を持参してきたのでそれを飲ませ寝かせる、私は平熱で高度にも順応でき元気です。
・ 午後薬が効いてきたようで熱も下がり元気になる、しかし今日は明日からに備えて荷物の整理などと身体を休めよう。
・ 昼食を丼を一づつコンロに掛ける鍋焼きうどんののようなものを食べる何時もよりは暖かく美味しかった、そこに初めて会う日本人の中年夫婦が横に座り話をする、成都から西寧へ飛びそこから今年開通した青海鉄道でラサへ来たとのことであるがキツプを買うのに日本から一ヶ月以上前申し込み寝台で3日かけてやっと来れたとのこと、列車の外国人乗客は欧米人ばかりで日本人は数人であったとのこと。どうも我々日本は観光客としての対象ではないのではと感じる。(ビジネスとして英語圏と日本語圏の市場規模と休暇日数の違いだろう。)
・ 明日からはここよりもっと紫外線が強くなると考え、山高帽子を買いに行くヤクの革で出来た良いのがあったお土産も含めて3個まとめて買う、思い切り値切ったら笑われて相手にされない、こちらも断り他へ、矢張り追いかけてきた、もう少し上げてくれと下手に出てきた、、、矢張り断る、ついに諦めたようで成立、日本人かと問われる、日本のオジサンは甘く見られている。
流石のチベット商人も驚き!日本商人の品格を下げてしまったか、、、、
チベットの朝は時差の関係で暗い、本来は北京と2時間の遅れの時差があるのであるが、中国政府はそれを認めておらず、朝6時は8時である、チベットの人は熱心なチベット経信者であり朝仕事のマヘニ昨日の無事の感謝と経の安全を祈りお寺に毎日バターの粉を仏塔で燃やし祈る。その煙が街に漂い霞んで前が良く見えない、

・ 午後薬が効いてきたようで熱も下がり元気になる、しかし今日は明日からに備えて荷物の整理などと身体を休めよう。
・ 昼食を丼を一づつコンロに掛ける鍋焼きうどんののようなものを食べる何時もよりは暖かく美味しかった、そこに初めて会う日本人の中年夫婦が横に座り話をする、成都から西寧へ飛びそこから今年開通した青海鉄道でラサへ来たとのことであるがキツプを買うのに日本から一ヶ月以上前申し込み寝台で3日かけてやっと来れたとのこと、列車の外国人乗客は欧米人ばかりで日本人は数人であったとのこと。どうも我々日本は観光客としての対象ではないのではと感じる。(ビジネスとして英語圏と日本語圏の市場規模と休暇日数の違いだろう。)
・ 明日からはここよりもっと紫外線が強くなると考え、山高帽子を買いに行くヤクの革で出来た良いのがあったお土産も含めて3個まとめて買う、思い切り値切ったら笑われて相手にされない、こちらも断り他へ、矢張り追いかけてきた、もう少し上げてくれと下手に出てきた、、、矢張り断る、ついに諦めたようで成立、日本人かと問われる、日本のオジサンは甘く見られている。
流石のチベット商人も驚き!日本商人の品格を下げてしまったか、、、、
チベットの朝は時差の関係で暗い、本来は北京と2時間の遅れの時差があるのであるが、中国政府はそれを認めておらず、朝6時は8時である、チベットの人は熱心なチベット経信者であり朝仕事のマヘニ昨日の無事の感謝と経の安全を祈りお寺に毎日バターの粉を仏塔で燃やし祈る。その煙が街に漂い霞んで前が良く見えない、
西遊記無事帰国9/
9/27.28カトマンズ市内散策
ネパールカトマンズでの走り9/26
チベットザンムから国境を越えネパールへ
2540m高地ザンムを走る9/24
チョロランマの夜明けとヒマラヤ越え9/23
9/27.28カトマンズ市内散策
ネパールカトマンズでの走り9/26
チベットザンムから国境を越えネパールへ
2540m高地ザンムを走る9/24
チョロランマの夜明けとヒマラヤ越え9/23
Posted by 走るキンサク at 11:37│Comments(0)
│走る金作チベツトを行く西遊記